ご予約・お問い合わせはお電話で
phone045-846-8550
施術中は電話に出られないことがありますが、お名前、ご連絡先、ご用件をメッセージで残して下されば、必ずこちらから連絡させていただきます。
今回も、温浴効果の続きで、免疫機能の反応についてです。
少し前にアップした ”ゲルマニウム温浴 ~温熱効果~”
にもでてきた「ポリモーダル受容器」
この受容器は、感覚受容器で
温熱刺激(温・冷)
機械刺激(圧力・張力・接触)
化学刺激(におい、味、CO2)に応答します。
手足を温めるとポリモーダル受容器が刺激され
末梢組織ではTリンパ球などの増殖がみられます。
ポリモーダル受容器は、感覚受容器でありますが
効果器としての機能もあり、刺激を受けると
様々な物質を放出し反応を起こします。
動脈→血管を拡張
静脈→血管透過性を亢進
肥満細胞→ヒスタミンを放出
マクロファージ→食作用
好中球→走化性
Tリンパ球→増殖
線維芽細胞→増殖
内臓平滑筋→活動調節
などです。
これらは、傷を負ったときに
修復しようとする反応と同じです。
また、全身があたたまると体温が上昇し
生体の免疫機能が亢進します。
今回は、免疫機能についてでした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
腰痛・肩こり・身体の不調でお悩みなら、今すぐお電話ください
emailメールでのご予約はこちら
美容関係・宗教関係の訪問販売や勧誘、または販売目的の来院は固くお断りさせていただきます。
月~土10:00~20:00
日・祝10:00~17:00
定休日火曜日