WHOLE HARMONY ホールハーモニー上大岡カイロプラクティック

ご予約・お問い合わせはお電話で

phone045-846-8550

施術中は電話に出られないことがありますが、
お名前、ご連絡先、ご用件をメッセージで残して下されば、
必ずこちらから連絡させていただきます。

「足の裏がピリピリする…」それ、足根管症候群かもしれません

歩くと足の裏がしびれる。

夜になると、足先がジンジン痛む。

そんな症状がある方は、「足根管症候群」の可能性があります。

足根管症候群は、足首の内側にある“トンネル”で神経が圧迫される

ことで起こる神経障害です。

このトンネルは「足根管」と呼ばれ、脛骨神経が通っています。

この神経が圧迫されると、

足裏やつま先にしびれや痛みが出るのです。


症状の特徴

  • 足の裏やつま先にピリピリ・チクチクする感覚
  • 焼けるような痛み感覚の鈍さ
  • 歩行時や夜間に症状が悪化しやすい
  • 安静にすると軽減するが、進行すると安静時にも痛むことがある

原因は?

足根管症候群の原因は、足根管内で脛骨神経が圧迫されること。

その圧迫の原因には以下のようなものがあります:

  • ガングリオン(ゼリー状の腫瘤)
  • 足首の捻挫や骨折後の組織増殖
  • 扁平足や足に合わない靴
  • 甲状腺機能低下症や心不全によるむくみ

足根管は狭い構造なので、ちょっとした変化でも神経が圧迫されやすいのです。


カイロプラクティックでできること

足根管症候群は、足首だけでなく

膝・股関節・骨盤の使い方とも関係しています。

カイロプラクティックでは、全身のバランスを見ながら、

神経への負担を減らすケアを行います。

施術のポイント:

  • 足首・膝・骨盤のアライメント調整
  • 足底筋・ふくらはぎの筋膜リリース
  • 扁平足や歩き方のクセの見直し
  • 再発予防のためのセルフケア指導

原因から整えることで、痛みに振り回されない体づくりをサポートします。


ご自身でできるセルフケア

  1. 足指グーパー運動
     足の指をぎゅっと握って、ぱっと開く。血流と神経の働きを促進。
  2. かかとの上げ下げ
     ふくらはぎの筋肉を鍛えることで、足根管への負担を軽減。
  3. インソールの活用
     足のアーチを支える中敷きで、神経への圧迫を減らす。

まとめ

足根管症候群は、「足の裏のしびれ=腰の問題」

と思い込んで見逃されがちですが、

足首の神経圧迫が原因のこともあります。

早期の診断と適切なケアで、痛みやしびれの改善が期待できます。

カイロプラクティックでは、あなたの体に合わせたケアを通して、

快適な日常を取り戻すお手伝いをしています。

足の違和感が続いている方は、ぜひ一度ご相談ください。

#横浜市 #港南区 #上大岡 #カイロ #カイロプラクティック #整体 #女性専用 #肩こり #骨格矯正 #腰痛 #骨盤矯正 #足根管症候群 #足のしびれ #足の痛み

腰痛・肩こり・身体の不調でお悩みなら、今すぐお電話ください

phone045-846-8550

施術中は電話に出られないことがありますが、お名前、ご連絡先、ご用件をメッセージで残して下されば、必ずこちらから連絡させていただきます。

美容関係・宗教関係の訪問販売や勧誘、または販売目的の来院は固くお断りさせていただきます。

月~土10:00~20:00

日・祝10:00~17:00

定休日火曜日