WHOLE HARMONY ホールハーモニー上大岡カイロプラクティック

ご予約・お問い合わせはお電話で

phone045-846-8550

施術中は電話に出られないことがありますが、
お名前、ご連絡先、ご用件をメッセージで残して下されば、
必ずこちらから連絡させていただきます。

腸内環境を整える(2)

 

■腸内細菌叢

 

赤ちゃんはお母さんのお腹の中にいる時、腸管内は無菌です。

生まれてくると呼吸器や消化器などから悪玉菌が入ってきて

その後、善玉菌が入り腸内に棲みつきます。

母乳は善玉菌の餌となり、悪玉菌の餌にはならないため

赤ちゃんの腸内は圧倒的に善玉菌が多くなります。

離乳期を過ぎると数々の菌により、成人と同じ細菌の比率で腸内フローラが形成され

常在菌として棲みつくようになります。

そして、年を取るにつれ善玉菌が減り、悪玉菌が増えていきます。

腸内細菌叢は人それぞれ特有であり、その人にあった菌が常住しています。

 

■腸内細菌を増やす ( 善玉菌を増やす )

 

乳酸菌は摂取しても、そのほとんどが胃酸や胆汁により死滅してしまいます。

たとえ大腸まで届いたとしても、腸管内に棲みつくわけではなく、便として排出されます。

腸内環境を整えるということは、常在菌の善玉菌を活性化するということです。

では、それにはどうしたらいいでしょうか。

 

1.食事  —  善玉菌のエサとなるものを摂取する  —

・食物繊維・・・大豆・インゲン豆などの豆類・海藻類・こんにゃく・ごぼうなど

・オリゴ糖・・・はちみつ・バナナ・大豆・ごぼうなど

・発酵食品・・・納豆・味噌・キムチ・漬物・ヨーグルト・チーズなど

 

2.ストレスをためない

ストレスは悪玉菌の勢力を優勢にします。

 

3.抗生物質の服用

抗生物質は病原菌を死滅させますが、善玉菌にも作用してしまいます。

抗生物質の服用は必要最小限です。

 

 

 

日本食離れしている昨今、こうしてみてみると

腸内環境を整える最高の食事は『日本食』ではないか!!

と思ってしまいます。

見た目も美しい日本食。

今一度、日々の食事を見直したいところです。

そして、これからの季節、インフルエンザなどの感染症が流行ってきます。

免疫力を高めて、防御を固めること。備えあれば憂いなしです。

 

 

2014年10月22日 12:29 pm

カレンダー

2025年7月
« 5月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

月別アーカイブ

腰痛・肩こり・身体の不調でお悩みなら、今すぐお電話ください

phone045-846-8550

施術中は電話に出られないことがありますが、お名前、ご連絡先、ご用件をメッセージで残して下されば、必ずこちらから連絡させていただきます。

美容関係・宗教関係の訪問販売や勧誘、または販売目的の来院は固くお断りさせていただきます。

月~土10:00~20:00

日・祝10:00~17:00

定休日火曜日