治療院におりますと
全く年末の感じがしないのですが
街に出ると、もう年末なんだなあと感じたりします。
皆様は、いかがでしょう?
さて、本日は高野山のお土産をいただきました。
「宝来」です~(≧▽≦)
「宝来」は高野山で注連縄の代わりに飾る縁起物です。
この切り紙は、弘法大師空海が中国から持ち帰った技術で
高野山では、注連縄を作る藁が入手困難だったため
この切り絵を注連縄のかわりに飾ったとのことです。
毎年お正月に掛け替え、一年間そのまま飾っておくようです。
去年もいただきまして↓
お正月に、掛け替えたいと思います。
貴重なお土産、ありがとうございました。
大切に、飾らせていただきます。
そして、もうひとついただきました。
じゃ~ん!!
たこ焼き味のプリングルスです\(^o^)/
すごい興味津々(笑)
美味しそうです♪
貴重なおやつありがとうございました(*^▽^*)
今年もあと2日。
寒いですが、風邪など引かないよう
お過ごし下さいね。
明日30日(土)は17時まで営業しております。
ではでは、今日はこの辺で。




