ほっておくと両手の中指が痛くなる。という50代の方。
接骨院で腱鞘炎と言われたとのこと。
指を曲げることはできるけれど
ぎゅっと最後まで握ることができない。
右の中指は特に、深く曲げると伸ばすときに
パキンと弾けるようになる。
これはばね指と言われ、腱鞘炎がひどくなった状態です。
手の使い過ぎなどが原因と言われてます。
手の指を曲げる筋肉は肘の下あたりからはじまり
手首の辺りでは腱という堅いスジになっています。
この筋肉が使いすぎで、硬くなっていましたので
筋肉と筋膜をリリースしていきます。
手や腕の骨も固まって、動きを制限していないか確認します。
身体全体のバランスが崩れて
捻じれと傾きがありましたので
背骨や骨盤、足関節といった骨格の矯正も行います。
それに伴い、背中の筋肉もゆるめていきます。
スーパーライザーを手から肘に照射して血流を良くします。
普段は指の痛みは気にならなくなり
今は指を伸ばすときの弾発はなくなりました。