股関節が痛くてつらいという30代の方。
今までにも、何度か同じような痛みがあったという。
何の前触れもなく、思い当たることがないまま痛くなるとのこと。
痛みは右のみで、階段や歩くなどの動作で起こり、じっとしている分にはない。
股関節の可動域や体の軸、その他筋肉などを調べ
角度もあるのですが、足を上げた時に痛みがでるので
股関節屈曲に作用する筋肉から調整しました。
大腰筋というお腹の奥の方にある筋肉で
これは体幹と下肢をつなぐ、重要な筋肉です。
腰椎から股関節に走っているので、これが機能しないと
腰痛にもなる可能性があります。
なので、しっかりと調整します。
その次に、拮抗する筋肉も調整します。
この場合、大腰筋と反対の働きをする筋肉なので
背中側の臀部の筋肉になります。
臀部も触診すると、痛いところがありましたので施術しました。
それから、少しですが右足に体重が多くかかり、体がねじれ
歩行時の足の運びにくせがあります。
なので、左脚は外側の筋肉を調整し、右脚は内側の筋肉の調整をします。
あとは、全体のバランスが整うよう、体幹や頚部などを施術しました。
4回の施術で、体重がかかると痛かったり
股関節がつまるような感じだったりといった症状がでないとのことです。
今は施術だけではなく、運動やストレッチをされて良い状態を保たれています。
どの筋肉を鍛えて、どの筋肉をストレッチすればよいかは人それぞれです。
それが分かれば、気を付けることもでき
悪くなる前に回避できるかもしれないと思います。