約1年ほど前に、ばね指で中指が曲げられないとご来院いただいた50代の方。
曲げた指を伸ばすときに腱が引っ掛かり、パキンっと弾くように伸びて(弾発)、痛みを伴う状態でした。
週に1回のペースで5回目にいらした時には、指のひっかかりや痛みがほぼ気にならないまでになり
深く指を曲げない限りは、弾発も起きない状態でした。
お仕事で物を握ることが多いということと
朝、起きたときに指がこわばるということで
週に1回のペースで5回続けていただくと、もう弾発指も痛みもこわばりもないまでになりました。
その後は、お仕事上、物を握ることが繰り返されるので
メンテナンスでいらしていましたが
肩、背中、腰の張りといった一時的な疲労でとどまり、すぐに回復できるまでになりました。
先日、しばらくぶりに見えたのですが
ばね指は発症していないとのことです。
寒い時期は指先の血流が悪くなりやすく、冷えてしまうのと
これから、春に向かって季節の変わり目は体調を崩しやすいということもあり
早めのメンテナンスをされると、その後が良い状態で過ごせるかと思います。
体は全部つながっています。
指の痛みは指だけの問題ではないのです。
ですから、放置はせずに早めの対処をおすすめいたします。