WHOLE HARMONY ホールハーモニー上大岡カイロプラクティック

ご予約・お問い合わせはお電話で

phone045-846-8550

施術中は電話に出られないことがありますが、
お名前、ご連絡先、ご用件をメッセージで残して下されば、
必ずこちらから連絡させていただきます。

「肘の内側が痛い…」それ、ゴルフ肘かもしれません

ゴルフをしていないのに、肘の内側がズキッと痛む。

ペットボトルを開ける、荷物を持ち上げる、雑巾を絞る

――そんな日常動作で痛みが出るなら、

「ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)」の可能性があります。

名前に“ゴルフ”とついていますが、実はこの症状、

スポーツをしていない人にも起こるんです。

特に、手首を内側に曲げる動作(掌屈)や、

前腕をひねる動作(内旋)を繰り返すことで、

肘の内側に負担がかかり、炎症が起こります。


ゴルフ肘の主な原因

  • 手首を強く内側に曲げる動作の繰り返し
  • 前腕の屈筋群(円回内筋・尺側手根屈筋など)の使いすぎ
  • 間違ったスイングフォームや手打ち動作
  • 筋力不足やウォームアップ不足
  • キーボードやマウスの長時間使用

症状の特徴

  • 肘の内側の骨付近に痛み
  • 握る・持ち上げる・ひねる動作で痛みが増す
  • こわばりや腫れ、握力低下
  • 慢性化すると軽い動作でも強い痛みを感じるように

テニス肘との違い

項目ゴルフ肘(内側上顆炎)テニス肘(外側上顆炎)
痛みの部位肘の内側肘の外側
主な原因手首の掌屈・前腕の内旋手首の背屈・前腕の外旋
痛みが出やすい動作物を握る・持ち上げる雑巾を絞る・タイピング

カイロプラクティックでできること

ゴルフ肘は、肘だけでなく肩・背中・体幹の使い方

とも深く関係しています。

カイロプラクティックでは、全身の連動性を見ながら、

肘への負担を根本から減らすケアを行います。

施術のポイント:

  • 肘・肩・背骨のアライメント調整
  • 筋膜の緊張緩和と神経の過敏さへのアプローチ
  • 姿勢や動作のクセの見直し
  • 再発予防のためのセルフケア指導

原因から整えることで、痛みに振り回されない体づくりをサポートします。


ご自身でできるセルフケア

  1. 手首ストレッチ
     肘を伸ばした状態で手のひらを上に向け、反対の手で指先を手前に引く。30秒×2セット。
  2. リストカール
     軽いダンベルやペットボトルを持ち、手首をゆっくり上下に動かす。10〜15回×3セット。
  3. プランク
     肘とつま先で体を支え、体幹を鍛えることで肘への負担を軽減。30秒〜1分×3セット。

まとめ

ゴルフ肘は、スポーツだけでなく

日常の動作でも起こる身近な不調です。

「肘の内側が痛いけど、何が原因かわからない」

そんな方は、まずはセルフチェックから。

そして、痛みの出ている場所だけでなく、

体全体の使い方を見直すことが、根本改善への第一歩です。

カイロプラクティックでは、あなたの体に合わせたケアを通して、

快適な日常を取り戻すお手伝いをしています。

#横浜市 #港南区 #上大岡 #カイロ #カイロプラクティック #整体 #肩こり #骨格矯正 #腰痛 #骨盤矯正 #女性専用 #ゴルフ肘 #上腕骨内側上顆炎 #肘の内側の痛み

腰痛・肩こり・身体の不調でお悩みなら、今すぐお電話ください

phone045-846-8550

施術中は電話に出られないことがありますが、お名前、ご連絡先、ご用件をメッセージで残して下されば、必ずこちらから連絡させていただきます。

美容関係・宗教関係の訪問販売や勧誘、または販売目的の来院は固くお断りさせていただきます。

月~土10:00~20:00

日・祝10:00~17:00

定休日火曜日