WHOLE HARMONY ホールハーモニー上大岡カイロプラクティック

ご予約・お問い合わせはお電話で

phone045-846-8550

施術中は電話に出られないことがありますが、
お名前、ご連絡先、ご用件をメッセージで残して下されば、
必ずこちらから連絡させていただきます。

ギヨン管症候群

小指の沈黙——ギヨン管症候群とは

ギヨン管症候群は、手のひらの小指側にある「ギヨン管」という小さなトンネルで、

尺骨神経が圧迫されることで起こる神経障害です。

症状は、小指や薬指のしびれ、握力の低下、細かい作業のしづらさなど。

ときには、鉤爪のように指が曲がったままになることもあります。

原因はさまざまですが、長時間のタイピング、

繰り返される手首の動き、重たい荷物を持つ日々など、

働く女性の生活の中に潜んでいます。

しびれは、ただの疲れではなく、身体が発する“調整のサイン”なのです。

身体の地図をひもとく——カイロプラクティック的視点

ギヨン管は、手の中の通り道。

でもその道が詰まるのは、身体全体の地形が変わっているからかもしれません。

カイロプラクティックでは、手首だけでなく、

肩や肘、背骨、骨盤の使い方までを見直します。

姿勢の崩れや筋肉のアンバランスが、神経の通り道に影響を与えることがあるからです。

あなたの手は、あなたの身体全体とつながっています。

だからこそ、手の不調は、全身のバランスを見直すきっかけになるのです。

手にやさしい暮らし方——セルフケアと予防

ギヨン管症候群の予防には、手首の負担を減らすことが大切です。

たとえば、長時間のPC作業では、肘の角度を90度に保ち、手首を反らさないようにする。

荷物を持つときは、手のひらではなく腕全体で支えるようにする。

そして、簡単なストレッチ

——手首をゆっくり回す、指を一本ずつ伸ばす

——を日常に取り入れてみてください。

手をいたわることは、自分をいたわること。

その小さな習慣が、未来の手を守る力になります。

未来の手に、やさしさを

この手で、これからも誰かを支えたい。

そのために、今、耳をすませてみませんか。

しびれは、神経のささやき。

あなたの手が、少し立ち止まってほしいと願っているのかもしれません。

ギヨン管症候群は、働く女性の“手の記憶”に触れる疾患です。

だからこそ、その声に気づいたあなたは、

すでに自分を大切にする一歩を踏み出しています。

#横浜市 #港南区 #上大岡 #カイロ #カイロプラクティック #整体 #肩こり #頭痛 #骨格矯正 #腰痛 #骨盤矯正 #不眠 #自律神経 #疲労 #だるい #女性専用 #ギヨン管症候群

腰痛・肩こり・身体の不調でお悩みなら、今すぐお電話ください

phone045-846-8550

施術中は電話に出られないことがありますが、お名前、ご連絡先、ご用件をメッセージで残して下されば、必ずこちらから連絡させていただきます。

美容関係・宗教関係の訪問販売や勧誘、または販売目的の来院は固くお断りさせていただきます。

月~土10:00~20:00

日・祝10:00~17:00

定休日火曜日