上殿皮神経障害は、腰部からお尻へ向かう上殿皮神経が
骨盤の上の辺りを通過する際に絞扼されて
腰部や臀部に痛みを起こすものです。
脊柱管狭窄症と同じように
間欠性跛行(歩くと足が痛み、安静時に消える)が伴うこともあります。

○痛くなるところ

○特徴
腰部からお尻に走行する神経なので、体幹を動かすと痛みます。
歩行も痛みで、少しずつの歩幅になることもあります。
骨盤の上の方(上殿皮神経の走行上)を押すと
ひどく痛い場所があります。
○上殿皮神経障害の方へ
下肢に痛みやしびれを伴うことがあり
他の疾患と間違えやすいですが
鑑別して、上殿皮神経への圧迫を除圧すると
症状が軽減されます。
ひどくなると、ぎっくり腰のような感じの痛みになりますので
慢性的に腰痛を抱えていらっしゃる方は
他の要因から、上殿皮神経を圧迫することもありますので
気を付けてください。