◇なかなか寝つけない
◇夜中に何度も目が覚める
◇朝、起きられない
◇集中力がない
◇いつも肩や首が凝っている
◇寝る前に色々な事を思い出して眠れない
◇眠ろうとするとよけいに眠れない
◇眠れないことで、イライラする
◇不安感
など、不眠は原因がよく分らないものがほとんどです。
怪我をしたり、病気などの体の痛みで眠れないや
旅先で枕が変わって眠れないなどは、別にして
気持ち良く眠れないということは、かなりのストレスになります。
眠れないという状態から抜けだすために
まずは、どのような環境であるか
食事であったり、生活習慣であったりなど
睡眠を妨害する因子を探していきます。
そして、重いストレスを抱えていらっしゃる方がほとんどですので
自律神経系を調整します。
体が緊張状態にあると交感神経が優位になり
活動モードになってしまうので
副交感神経を優位にして、リラックスモードに
切り替えができるようにしていきます。
手足の冷えや内臓の冷えなどもある方は
血液循環もよくなるよう施術します。