WHOLE HARMONY ホールハーモニー上大岡カイロプラクティック

ご予約・お問い合わせはお電話で

phone045-846-8550

施術中は電話に出られないことがありますが、
お名前、ご連絡先、ご用件をメッセージで残して下されば、
必ずこちらから連絡させていただきます。

腰部脊柱管狭窄症

腰部脊柱管狭窄症は、腰の部分での脊柱管や椎間孔など

神経の通り道が、何らかの原因によって狭窄状態であるものをいい

首なら、頚部脊柱管狭窄症といいます。

○腰部脊柱管狭窄症の原因と考えられるもの

・腰椎を支える靱帯の肥厚

・腰椎の関節面の肥厚

・椎間板の変性

・骨棘の形成

などです。

・通常の腰椎
黄色の脊柱管を脊髄神経が通る
・脊柱管が圧迫される様子
黄色靱帯の肥厚は脊柱管を狭くする。
関節面の肥厚は脊柱管または椎間孔も狭くする。
骨棘を伴う変形性椎間板症は脊柱管を狭窄する。

○痛くなる部分

・例として左側を表示。右の場合もあります。

○感覚がおかしいと感じる部分

・後面。例として左側を表示。
・前面。例として左側を表示。

○特徴的な症状

・間欠性跛行

 歩行時や起立時に、足の痛みや感覚の異常

 (しびれ、チクチクする感じ、冷感など)

 があり、力が入らないこともあるが

 しばらく休むと、また歩けるようになる。

・目覚めの際に背部のこわばりがあり

 動くと楽になる。

 しかし、長時間の立位や歩行でまた悪くなる。

・睡眠時の姿勢はうつ伏せが不快であり

 横向きで身体を丸くし、膝を曲げて

 胎児位になると楽。

○腰部脊柱管狭窄症の方へ

腰部脊柱管狭窄症の一番の特徴である間欠性跛行は

歩行時に足に痛みやしびれを感じるので

自然と痛い足をかばって、身体を傾けていきます。

すると、腰や背中にも負担がかかり、

腰痛や背部痛も起こりやすくなります。

この姿勢の崩れを止めるために

腰部の脊柱にかかる負担を減らさなければなりません。

腰部脊柱管狭窄症はの原因と考えられている前述のものは

普段の姿勢と関わっています。

腰の痛みは反らすと増幅し、前に曲げると軽減する

ということから腰椎の前弯のカーブの改善をします。

しっかりと、腹圧で腰椎を後方に支えられるよう

筋肉を再教育し、自宅でのエクササイズなどもご提案いたします。

神経が引っ張られ、しびれや違和感を感じるところは

そこを開放するよう施術し、神経や血液の流れをよくします。

今は腰部脊柱管狭窄症と診断されてもすぐ手術ということはなく

保存療法を選択される場合が多いので

その1つとして、カイロプラクティックという方法もあります。

カテゴリー

腰痛・肩こり・身体の不調でお悩みなら、今すぐお電話ください

phone045-846-8550

施術中は電話に出られないことがありますが、お名前、ご連絡先、ご用件をメッセージで残して下されば、必ずこちらから連絡させていただきます。

美容関係・宗教関係の訪問販売や勧誘、または販売目的の来院は固くお断りさせていただきます。

月~土10:00~20:00

日・祝10:00~17:00

定休日火曜日