WHOLE HARMONY ホールハーモニー上大岡カイロプラクティック

ご予約・お問い合わせはお電話で

phone045-846-8550

施術中は電話に出られないことがありますが、
お名前、ご連絡先、ご用件をメッセージで残して下されば、
必ずこちらから連絡させていただきます。

顎の痛みとカイロプラクティックケア

—日常に潜む不調を、根本から整える—

はじめに

顎の痛みは、食事や会話といった日常動作に違和感をもたらすだけでなく、

首や肩の緊張、頭痛、睡眠の質の低下など、全身の不調につながることがあります。

原因は多岐にわたりますが、カイロプラクティックでは、筋肉・関節・神経の連携に着目し、

身体のつながりを整えるように働きかけていきます。

顎の痛みの主な原因

  • 顎関節症(TMJ):関節の動きに制限が生じ、開口障害や関節音、痛みを伴う
  • 咀嚼筋の過緊張:食いしばりや歯ぎしりによって、側頭筋・咬筋などが硬直
  • 頸椎のアライメント不良:首の骨の配列が乱れることで、顎周辺の神経や筋肉に影響
  • ストレスによる筋緊張:自律神経の乱れが噛みしめの癖を強める

カイロプラクティックでできること

カイロプラクティックでは、顎の痛みに対して以下のようなアプローチを行います:

  • 頸椎のアライメント調整
     首の骨の配列を整えることで、顎関節にかかる負担を軽減し、神経の流れをスムーズにします。特に上部頸椎(C1〜C3)の調整は、顎の可動域や筋緊張に大きく関与します。
  • トリガーポイント療法
     咬筋、側頭筋、胸鎖乳突筋などに形成された筋膜の硬結(トリガーポイント)を丁寧に緩め、痛みの放散を抑えます。これにより、顎の開閉時の違和感や関連する頭痛の軽減が期待できます。
  • 顎関節周囲の筋バランス調整
     左右の筋肉の使い方に偏りがある場合、軽い筋膜リリースや運動療法を組み合わせて、バランスを整えます。
  • 生活習慣へのアドバイス
     姿勢、睡眠時の枕の高さ、食事の内容など、顎に負担をかけない日常の工夫も重要です。

施術を通して得られる変化

顎の痛みが軽減されることで、食事や会話が楽になるだけでなく、

首肩の緊張や頭痛の改善、睡眠の質向上など、

全身の調和が少しずつ整っていく可能性があります。

顎は単なる「噛む器官」ではなく、身体全体のバランスを映す鏡のような存在です。

おわりに

顎の痛みは、放っておくと慢性化しやすく、他の不調を引き起こすこともあります。

カイロプラクティックでは、痛みの背景にある身体の状態に働きかけることで、

身体全体の調和を取り戻すお手伝いができます。

気になる違和感がある方は、ぜひ一度ご相談ください。

#横浜市 #港南区 #上大岡 #カイロ #カイロプラクティック #整体 #肩こり #頭痛 #骨格矯正 #腰痛 #骨盤矯正 #顎の痛み #歯ぎしり #食いしばり #顎関節症

腰痛・肩こり・身体の不調でお悩みなら、今すぐお電話ください

phone045-846-8550

施術中は電話に出られないことがありますが、お名前、ご連絡先、ご用件をメッセージで残して下されば、必ずこちらから連絡させていただきます。

美容関係・宗教関係の訪問販売や勧誘、または販売目的の来院は固くお断りさせていただきます。

月~土10:00~20:00

日・祝10:00~17:00

定休日火曜日