起始 肩甲骨下角後面
停止 上腕骨小結節稜
神経 肩甲下神経 C5~7
作用 上腕の内旋・内転 肩関節の伸展
補助動筋 肩関節の水平伸展(水平外転)
血管 肩甲下動脈 胸背動脈 肩甲回旋動脈
筋連結 広背筋 上腕三頭筋 大菱形筋 棘下筋
□特徴
腋窩壁を形成する筋は、前壁が大胸筋、後壁が大円筋、広背筋、上腕三頭筋長頭。
背側面にある筋で、肩関節の内旋のための主要な筋である。
それはこの筋の腱が上腕骨の前面に終わり、内旋にとって非常に都合がよいためである。
同じ理由で広背筋もまた肩関節の主要な伸展筋として働くだけでなく内旋にも関与する。
□TP
関連痛パターン:三角筋後部および前腕
TP:肩甲骨外縁沿いで、下角の3横指上
水泳のある型に見られるように、肩関節の伸展、内転、内旋を繰り返す動きはトリガーポイントの活動性をもたらすことがある。
頭上の物に手を伸ばす動作なども同じである。
大円筋のトリガーポイントは広背筋のトリガーポイントとほぼ同じ領域内の互いに近い所に現れるので、触診の時にはっきり鑑別する必要がある。