-
広背筋 Latissimus dorsi
2018年6月2日起始 胸腰筋膜浅葉 下位第4~8胸椎・前腰椎・仙椎の棘突起 肩甲骨下角 腸骨稜 下位3~4肋骨停止 上腕骨小結節神経 胸背神経 C6~8作用 肩関節伸展 内転 内旋 補助筋として水平伸展(水平外転)血管 胸背動脈 頚横動脈筋連結 外… -
僧帽筋 Trapezius muscle
2018年5月28日僧帽筋上部 Descending part of trapezius muscle起始 後頭骨上項線 外後頭隆起 項靭帯 第7頸椎棘突起停止 鎖骨外側1/3 肩峰神経 副神経外枝 頚神経叢筋枝C2~4作用 肩甲骨の挙上 内転 上方回旋 頸部… -
腹部の筋 Muscles of abdomen
2018年5月7日前腹筋、側腹筋、後腹筋の3群に分ける。 腹壁をつくる筋群は胸壁とは異なり、体肢を含まない。 前腹壁は扁平な3層の筋と垂直に走る分節状の一対の筋で構成される。 3層の筋の腱(腱膜)は正中線で交錯し、この腱膜(腹直筋鞘)の中に腹直筋が入っている。 扁平な… -
浅胸筋 Superficial muscles of thorax
2018年5月2日浅胸筋胸筋の表層をなし、胸部の皮膚のすぐ下層にある。本来、いずれも上肢筋であって、胸郭の前壁から起こって上肢に付き、上肢の運動を営む。腕神経叢の枝に支配されている。大胸筋 Pectoralis major鎖骨部起始 鎖骨内側1/2停止 上腕骨大結… -
深胸筋(=固有胸筋)Deep muscles of thorax
2018年4月26日外肋間筋 External intercostal起始 上位肋骨停止 下位肋骨神経 肋間神経 T1~12作用 肋骨を引き上げる□特徴浅層。各肋間隙に張っている。線維束は後上方から斜めに前下方に平行して走る(ポケットに手を入れる方向)。外腹斜筋と同じ走… -
横隔膜 Diaphragm
2018年4月23日起始 腰椎部:L1~3 肋骨部:肋骨弓の内面 下位6本 胸骨部:剣状突起の後面停止 腱中心神経 横隔神経 C3~5(頚神経叢の枝)作用 胸腔を腹腔に向けて拡げる(ドーム状の横隔膜が腹腔側に引き下げられる 胸腔を陰圧にする)血管 上腕動脈筋連結 大腰筋… -
腰方形筋 Quadratus lumborum
2018年4月11日起始 腸腰靭帯 腸骨稜 下位3~4個の腰椎肋骨突起停止 最終肋骨 第1~3腰椎肋骨突起神経 肋間神経 腰神経の叢の枝 T12~L3作用 両側:最終肋骨引き下げ 片側:同側側屈血管 腸腰動脈の腰枝筋連結 大腰筋 横隔膜 最長筋 腸肋筋腹斜筋や… -
腸腰筋 Iliopsoas
2018年4月4日大腰筋 Psoas major起始 第12胸椎椎体および第1~4腰椎の椎体・肋骨突起 第1~5腰椎肋骨突起停止 大腿骨小転子神経 腰神経叢と大腿神経の枝 T12~L4作用 股関節屈曲 骨盤前傾血管 肋下動脈 腰動脈 腸腰動脈 内側大腿… -
後頭下筋群 Suboccipital muscles
2018年4月2日後頭下にある小さな筋群。後頭骨、環椎、軸椎の間の関節を回転し伸展する。脊柱起立筋や半棘筋よりも深層にある。下位頸椎の複合された3つの動き(回旋、側屈、屈伸)の必要な動きを補強したり、不必要な動きを打ち消したりすることで、頭部の位置を決定する調整器の役… -
横突間筋・棘間筋 Intertransversarii・Interspinalis
2018年3月26日横突間筋起始 停止 上下脊椎横突起間に位置する神経 脊髄神経後枝 前枝血管 肋頸動脈作用 脊柱の安定 両側:伸展 片側:側屈□特徴頚内側後横突間筋 胸横突間筋 腰内側横突間筋棘間筋起始 停止 上下脊柱棘突起間に位置する神経 …