WHOLE HARMONY ホールハーモニー上大岡カイロプラクティック

ご予約・お問い合わせはお電話で

phone045-846-8550

施術中は電話に出られないことがありますが、
お名前、ご連絡先、ご用件をメッセージで残して下されば、
必ずこちらから連絡させていただきます。

「肩が上がらない」「夜にズキズキ痛む」…それ、五十肩かもしれません

服を着るとき、髪を結ぶとき、洗濯物を干すとき――

日常の何気ない動作が、突然つらくなる。

そんな肩の痛みや動かしづらさは、

「五十肩(肩関節周囲炎)」の可能性があります。

40代後半から60代に多く見られるこの疾患は、

肩関節やその周囲の組織に炎症が起こることで、

痛みと可動域の制限が生じる状態です。


五十肩の進行ステージ

五十肩は、以下の3つのステージを経て回復していくことが多いです:

① 炎症期(急性期)

  • 夜間痛が強く、じっとしていても痛む
  • 動かすと鋭い痛みが走る
  • 睡眠が妨げられることも

② 拘縮期(慢性期)

  • 炎症は落ち着くが、関節の動きが硬くなる
  • 洗髪や背中に手を回す動作が困難に
  • 痛みは軽くなるが、動きの不自由さが目立つ

③ 回復期

  • 徐々に痛みが和らぎ、可動域が戻ってくる
  • リハビリによって柔軟性と筋力を回復

※個人差があり、数ヶ月で回復する人もいれば、1年以上かかるケースもあります。


なぜ起こるの?

明確な原因はまだ解明されていませんが、

加齢による組織の変性が大きく関係しているとされています。

肩関節は人体の中でもっとも可動域が広く、

複雑な筋肉や腱が連携して動いています。

40代以降になると、これらの組織が硬くなったり

血流が悪くなったりすることで、炎症が起こりやすくなるのです。


カイロプラクティックでできること

五十肩は、炎症期・拘縮期・回復期それぞれに合わせたケアが必要です。

施術のポイント:

  • 肩甲骨・胸椎・頸椎のアライメント調整
  • 筋膜の緊張緩和と可動域改善
  • 痛みの程度に合わせた運動療法
  • 姿勢や生活動作の見直し

原因から整えることで、痛みに振り回されない体づくりをサポートします。


ご自身でできるセルフケア

  1. 炎症期は無理に動かさない
     痛みが強いときは安静を保ち、冷やしすぎないよう注意。
  2. 拘縮期以降はストレッチを少しずつ
     肩甲骨を動かす体操や、壁を使った腕の上げ下げなど。
  3. 姿勢の見直し
     猫背や巻き肩は肩関節に負担をかけるため、日常の姿勢を意識して。

まとめ

五十肩は「年齢のせい」と我慢してしまいがちですが、

早期の診断と適切なケアで回復期間を短縮することができます。

肩の痛みや動かしづらさが続いている方は、

ぜひ一度ご相談ください。

カイロプラクティックでは、あなたの体に合わせたケアを通して、

快適な日常を取り戻すお手伝いをしています。

#横浜市 #港南区 #上大岡 #カイロ #カイロプラクティック #女性専用 #整体 #肩こり #頭痛 #骨格矯正 #腰痛 #骨盤矯正 #肩の痛み #五十肩 #四十肩 #肩関節周囲炎

腰痛・肩こり・身体の不調でお悩みなら、今すぐお電話ください

phone045-846-8550

施術中は電話に出られないことがありますが、お名前、ご連絡先、ご用件をメッセージで残して下されば、必ずこちらから連絡させていただきます。

美容関係・宗教関係の訪問販売や勧誘、または販売目的の来院は固くお断りさせていただきます。

月~土10:00~20:00

日・祝10:00~17:00

定休日火曜日